柿谷曜一朗にはがっかりした。

柿谷のこの記事を今更読んだ。

 

www.mycerezo.jp

 

そして心底がっかりした。

 

Jリーグでも日本代表でも良いプレーをして、結果も出して、スイスに移籍。結果的に今回日本に戻って来ることになったけど色々考えた末の決断なのだろうからセレッソで、Jリーグで、また頑張ってと思ってた。

 

けど、さっきの記事を(今更)読んでびっくりした。

 

向こうで何をしていても、『セレッソやったら』とか『セレッソの選手とやっていたら』とかいつも頭にあって、試合に勝った負けただけじゃなくて、セレッソの誰かがケガをしたとか、そういうことも気になっていました。

 

はぁ?と思った。

 

私もしばらく海外にいたとき、同じように思った経験がある。

「もしあのまま日本にいたら、きっと今楽しくできたんだろうな」「家族はどうしてるんだろう、やっぱり日本を出るべきじゃなかったのか」など。

だけど私はそれなりの覚悟を持って日本を出たし、目的を絶対成し遂げようと思って退路は断って出発した。海外での生活の中で何回も泣いたし、もう帰ろうかやめちゃおうかと思ったこともあったけど、自分で決めたことだということと、ちゃんと達成して笑顔(もしくはドヤ)で家族/友達に会いたいと思って、結局やり遂げた。そしてそれは今の自分の自信にもなってる。

 

辛かったり、楽しかったり…まあ苦しいことや辛いことのほうが多かった気がします。ただ、言葉の問題はあったけど、サッカーをする上で言葉は関係ないし、チームメイトには十分信頼してもらっていました。パスが出てこないとか、そういうのは全然なかったけど、自分の欲しいタイミングでもらえなかったり、向こうの選手はどうしてもエゴがすごいから、なんでそんなこと無理やりやるんやろ、というようなことする。でも、それがゴールに繋がって評価されたりするんです。自分が認められて、次のステップ、次のクラブに行くんやっていう考えを持っている選手が多いし、もちろんステップアップすることはいいけれど、チームとして戦うという部分で、ちょっと違う気がしました。

  

この辺の部分からは、じゃあ何であなたは海外、しかもスイスのバーゼルというチームに行ったの?と思った。

スイスでは強豪だけど、実際ステップアップを目指す若者たちが多いクラブじゃないの?スイスはドイツ語圏でもあるし、ブンデス、そしてゆくゆくはどこかのビッグチームに行きたいのかと思ってた。

あと欲しいタイミングでパスが来ないのなら、パスの出し手にどのタイミングでパスがほしいかしっかり伝えるべきだし、チームプレーがしたいならそれもチームメイトに伝えるべきでは?あなた一人でチームプレーをしたいと思ってても一生できないよ。てゆーかそもそもチーム選びを間違ってるんじゃない?

 

海外移籍決定後の会見を改めて見ると、

 

Q.海外移籍でご自身はどういう選手になっていきたいと考えていますか?
A.プレーもそうですが、この半年間、チームとしても個人としてもいい結果が残せませんでした。去年はコンスタントに結果が出てて、自分の弱いところもありましたが、結果が出ている中で見落としてしまっていたのかなと思います。
そういうところがまだまだ弱いというか、セレッソの中心で絶対的な存在というのは、自分にはまだまだ早いのかなとも思いました。森島さんや西澤さんだったり、セレッソを支えてきてくれた人達のいいところっていうのを全部自分のものにできたら、もっともっと大きくなれると思いました。この半年間、すごく楽しかったですけど、色んな注目の中で自分に勝てなかったというのが正直一番悔しくて、だからこそ、自分が尊敬している人達のいいところを全部取り入れて、取り入れることができたら、またこのチームで本当の8番をつけられる選手になれるんじゃないかと思います。
だからそういう意味でこの海外挑戦というのは自分にとってかなり大きな出来事だと思いますし、自分は成功するとしか思っていないですし、それはサッカーだけではなく、全てにおいて成功するってイメージだけを今は持っています。 

柿谷曜一朗選手の移籍会見について | Cerezo OSAKA

 

結局彼はセレッソに強い愛着を持っていて、最終的には良いときも悪いときもセレッソの中心となれるような選手を目指して海外でも頑張っていたのだろうけど、息巻いて移籍したスイスで目立った結果も出せず、途中で諦めた(ように見える)人がこれから大変なシーズンを送るセレッソの中心になんてなれるのかな。玉田の方がよっぽど適任なんじゃないの。

 

なんかすっっごい甘ったれてるように見えて、とってもイライラした。セレサポでも柿谷のサポでもないのにこのイライラ感。

もちろん、シーズン後思いっきり手のひら返す可能性もあるけど(笑)少なくとも今の時点ではとにかく失望した。

 

それでも移籍前のシーズンの活躍は事実だし、代表戦で岡崎にゴール前ですごく優しくボールを落としてそれが得点に結びついたのも事実。だからむしろ手のひら返しをしたいので是非今シーズン頑張ってほしい。

 

 

 

金縛り歴8年目

 

私は金縛りによくあう。

1番最初に金縛りにあったのは中学校3年生のとき。そこからなんだかんだ1年に2回くらいは金縛りにあっていて、23歳になった今でも金縛りにあうことがある。なんなら昨日も金縛りにあって、だから今日こんなブログを書いてる。

 

今までに経験した金縛りで特に印象に残っているのが3つ。

1つめは、金縛りが来て、目開けてみよーと思って目開けたらキラキラの神様みたいなのがいたやつ。金色でとっても眩しかったことを覚えてる。

2つめは、金縛りの後にベッドの下の床に寝かされていたもの。これは2.3回あった。金縛りにあって誰かが私を所謂お姫様だっこの形で抱えあげて、床に寝かせる。金縛りが解けて起き上がると床に寝ているというもの。

3つめは本当に怖かったやつ。金縛りが始まって動けないでいるとドアがガチャッと開く音がして誰かが入ってきた。私は意地でも目を開けないでいるんだけど、人の気配がする。しばらくするとどこかから太鼓の音がして、私が寝ている頭の上の方で2-5歳くらいの男の子が何かを走って追いかけてる気配がする。目は開けてないし、見たわけじゃないのに何故か男の子だと思った。

 

この3つの金縛りは全部中3のときのもので、今から8年も前の話だけどまだしっかりと覚えてる。当時は本当に金縛りが嫌でたまらなかった。金縛りが解けて動けるようになるとダッシュで親の寝ている和室に入って行って、押入れから布団を出して寝てた。一時あまりに酷かったときには父が部屋に塩を置いてた。(でも多分あれ食塩だったと思うんだよねー)

 

ところで、ここまで金縛り金縛りと言ってきたけど、私は金縛りが霊現象だと100パーセントは信じていない。ちょっと検索するだけでもこういう記事がたくさん出てくるし、

 

実はこんなことが関係していた!金縛りになる4つの原因 | iGotit

病気のサインかも?金縛りになりやすい人の特徴と対処法 - NAVER まとめ

 

体が寝ている状態なのに脳が起きてしまっているのが金縛りだという説明にも納得がいく。

中3のときの金縛りの頻度が異常に高かったけどそれは受験で肉体的にも精神的にも疲れてたのが関係してるのかなと思う。

 

だけど、それでもその科学的説を100パーセント信じていないのは、ちょっとは霊的なものを感じているから。

その根拠としては3つあって、まず私の母と父方の祖母は霊感があったらしいということ。私霊感あるんだ…ほらあなたの肩に今…!みたいなアピールをされたわけではなくて、実に普通に「私霊感あるじゃん?それでこないだこういうことがあって〜」みたいな話をたまにしていた。馬鹿みたいかもだけど彼女たちの霊感が本物なら、それが遺伝する可能性もあるんじゃないかと思ってる。

次に、私が住んでいた地域の問題。武士の街だったから、歴史的に色んな人が亡くなった地域。井戸を潰した土地にお家を建てたご近所さんは病気を患っていて、呪いなんじゃないかとご本人も言ってた。(どこまで本気で言ってたのかはわからない) 数年後、その地域から引っ越して今の家に住み始めたら金縛りはかなり減った。

3つ目は私が床に寝かされた金縛りの件。床に寝るにはどうしたって1回起き上がって、ベッドを降りて、床に寝っころがらなきゃいけない。さすがにそれを無意識にできるとは思えない。

 

だから私個人的には、100回金縛りにあったとして98回は睡眠障害?レム睡眠のなんちゃら?だけど、2回くらいは霊的な何か不思議な現象なんじゃないかと思ってる。

 

ちなみに昨日の金縛りは2段階金縛りで、1回解けた!と思って動こうとしたら実はまだ金縛り状態で、2回振り切ってどうにか起き上がれたというものだった。厄介。

 

 ただ金縛り歴も8年目となると段々どうでもよくなってきちゃって、最近では「まーた金縛りかよ。明日早いんだからさー頼むよ」とか思うようになった。

あとは下のコピペを思い出して宝くじがあたるように祈る。

 

939: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2007/04/17(火) 11:16:08 id:zzPdtiAK0
18 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2007/03/19(月) 13:10:53 id:qBed5R/UO 
学生の頃、夜部屋で寝てたら急に目が覚めて金縛りになった 
変な気配がしたので目だけ動かして窓の方を見たら顔が沢山浮かんでこっち見てた 
なんか霊とかってどんなものかよくわかってなかった私は、そのとき心の中で 
「宝くじが当たりますように」 
ってその顔達にお願いしてみたらすべての顔がハァ!?って表情になって消えた
 
 
最初はあんなに怖がってたのに、人って図太くなるんだな〜
 
 
 

今更ebayをはじめてみよう

・フリマアプリのメルカリで人と物の売買(主に売)をすることに抵抗が少なくなった

・知人数人がSNSでの商売を始めだして、一人上手く行っているらしい

・昔お話を聞いたebayを使ってた先輩は超上手く行ってた

・自分のスキルが活かせる気がする

 

という四点からebayを始めようとしたのが今月上旬。

 

早速ebayからregisterしようとするも毎日毎日Daily limit exceeded問題で登録できず、途中ebayにメールで文句を送ってもシカト、、、だけどついに今日!登録できたー!

ebayのアカウントができたら、予め作っておいたpaypalアカウントと同期させて、これで売るのも買うのも準備完了だけど…

 

さて、何売ろう???

 

とりあえず先人たちの知恵とか歴史を知ろうと思ってググってみると、作りたてebayアカウントのステータス0状態からそのままsellingを始めるとアカウント使用停止にされることがあるらしいことがわかった。

だからとりあえず実績を作るために99セント程度の電子書籍でも買った方がいいっぽいんだけど、いらないものはいらないしな〜〜と悩む。

 

売るものに関しても、明確なものは何も考えてなかったから、とりあえず思いついた単語で調べてみてる。でもみんな利益全然乗せていないような売値だから、なぜ??仕入れ値が安いの??というかんじ。

 

ここまで準備しておいて、実はこんなことやってられる状況じゃないから、ぼちぼちゆったり始めていくかんじで頑張ろう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツの仕事と女

私がスポーツ関係の仕事がしたいと言うと、「選手と結婚すれば?」と言われることが多い。性別問わずタメの子、あと結構年いったおじさんにも言われた。サンプル数としては5人くらいだけど、いっつもそれ言われるなって感じる。

 

そう言われる度に、「無理だわ(笑)日常で出会わないでしょ」と返すけど、内心ハァ?って思ってる。女がスポーツの仕事をするって、選手との出会い・結婚目的だと思われてるの?

 

下心が全くないとは言わない。競技関係なくスポーツ選手はかっこいいし、会ってみたいミーハー心はある。でもそれは彼女になりたいとか結婚したいとは違う。なんなら競馬の馬だってかっこいいからディープインパクト(若干古い)とか見てみたいよ。結婚したくないけど。

 

なんでみんな結婚すればとか言うんだろう。アナウンサーがすぐ野球選手狙うから?ブランチレポーターがすぐサッカー選手とくっつくから?私が就きたいのはそういう華やかな仕事ではないけど、そういうイメージが付いてるのかな。

 

てかそもそもそんなミーハー心でスポーツ選手の嫁とかやってられないよ。旦那が移籍すれば他県・国について行かなきゃいけないし、行き先の国が選べるわけでもない。家事、特にご飯は相当気を使うし旦那の精神面のケアも必要。自分自身の世話も満足にできない私がなれるわけない。大体容姿の部分だってねぇ……

 

だから結局何が言いたいのかと言うと、スポーツ関係の仕事に就きたいというだけで簡単に結婚すればとか言うな!できるわけないし、結婚をゴールにスポーツの仕事に就きたいわけでもない!!!

 

今日も結婚すればと言われたから怒りに任せて書いてみた。

 

 

 

英国王のスピーチ

英国王のスピーチ (字幕版)

英国王のスピーチ (字幕版)



◆ストーリー

吃音症に悩むイギリス王家のジョージが主人公。吃音症は、話すときにどもってしまったり、言葉が出なくなってしまう病気。王家という立場、そして後には国王という立場になるジョージだが吃音症のせいで上手くスピーチができない。上手くスピーチをこなしていた父や兄と自分を比べて弱気になる。それでもそういった自分の役割から逃げ出すことができないジョージはオーストラリア人の医者と様々な治療を行い、映画の最後では第二次世界大戦に進む際にイギリス国民に向けて完璧なスピーチを披露した。


◆感想

吃音症って世間にあまり理解されてない病気なんだろうなと思った。私は多分生活の中で吃音症の人を見たことないけど、もし吃音症の人がいて何も知らなかったらなんでこの人こんなに吃るんだろうと思ってしまうかもしれない。

Amazonのレビューにもあったけど、王子は強い人だなとも思った。立場が立場だから苦手なスピーチもやらざるを得ないけど、失敗して周りから白い目で見られても、いろんな治療法を試して、自分の役割を全うしようとしてた。最後のスピーチは強い力がこもってて、イギリス国民の団結に一役買ったと思う。自分のスピーチを成功させようというのももちろんあったけど、国民に自分の言葉で呼びかけようという気持ちがあった。

あと映画だからか?オーストラリア人医師のジョージに対するフランクすぎる態度にヒヤヒヤした。私は王族というと天皇をイメージするけど、天皇のことをファーストネームで呼ぶとか絶対できないだろと思った。そういえばSSの授業を取ったときにAkihitoという単語が出てきて誰だよと思ってたら昭和天皇のことを指してたことがあった。